ダダダダ

あれ、ダダダダぁーと、それであれがこれでな!でこうよ。

この世界遺産の片隅で心踊る(伝説の乗り物を見つけて)

世界遺産 『石見銀山

そう聞くと銀山だけが世界遺産な勘違いをしてしまうのですが、石見銀山から港までの道のりも世界遺産だったりします。

その銀山から運ばれた銀を船に積み込む港があるのが上の写真の温泉で有名な

『温泉津』

温泉津(ゆのつ)と読みます。

 

この温泉津は本当に素晴らしい

町並みが最高にレトロなんです。

かわいい喫茶店

 

 

・・・ふくや?服屋?

 

 

ちょんまげもイケる床屋さん

ナウな髪型が「絶対ナウじゃない感」

 

この温泉津は町並みがとても素敵です。

 

それよりなにより温泉津の名前が物語るように温泉が素晴らしいです。

「温泉が源泉ぶっかけ状態、真横から湧いてる」なので、強烈に湯当たりするほど猛烈に体に効いている気がします。そして高温です(約50度)。

過去には広島の原爆で被害があった人たちが治療に湯治をして回復したほどの威力らしいです。

私も入浴したのですが、一時間ぐらい入っていたら頭がガンガン痛くなりました。

恐ろしい効き目です。

たぶん血行が良くなりすぎての頭痛なのだと思います。

 

お風呂の脱衣場にある注意書きに「血行が良くなりすぎて長く入りすぎると頭痛が出る」と記載がある温泉って凄いなぁと。

ただ体を洗う場所が必要だとか、露天風呂がイイとか、そういった快適なものを期待されている人は行かない方が良いかと思います。

風呂場も年季が半端ないです(良い意味で)。

 

通いたい気持ちもあるのですが、遠いし行きづらいんですよね。

陸の孤島のような場所なのでこの町並みが現存したと思うとありがたいのですが、湯治に通おうと思うとちょっと辛いです。

一ヶ月ぐらい連泊がオススメ。

 

 

港もすばらしい。

これは現代の港なので銀山から出荷した銀を船に積んでいた港は別にあります。

しかし現代の港もすばらしい美しさです。

 

 

 

 

本題はそれじゃないんです。

 

これです、これを見つけました。

古い町並みが残る『温泉津温泉』で伝説のこれを見つけてしまったー!

 

知る人ぞ知る伝説の自転車

『セキネサイクル アストロメカ』

現存していて未だに使用されている本物を初めて見たぁ!!!

 

 

このボロボロな感じからはまったくワクワクしないと思いますが、これを見ていただければ分かります。

男の子の「ぼくのかんがえた さいきょうのじてんしゃ」感を共有したい。

カッコいい!

なんか色々なものがついていて最強感が半端ない!

これはシビレルアコガレル

私も昔々、これの展示品が自転車屋さんに置いてあって「すげぇー」ってなった記憶があって覚えていたんです。

 

ただ一度きりなのです。

この実物を見たのは幼少期の一度きりなのです。

 

一度見ただけで物凄い記憶に残ったこの自転車

この自転車は私の人生に多少なりとも影響を与えたんだなぁと、自転車を乗る行為を大人になるにつれて恥ずかしく思う気持ちを突き抜けて突破するような素晴らしいフォルムと装備品。

好きなものを乗れ、自分の気持に嘘をつくな、心躍るものを乗れと教えてくれた自転車だと思いました。

 

しかし

 

こんなに熱く語っていますが今現在、新品があって「乗れ」と言われれば乗りません。

ハズカシイ

ユニコーンオーバーロードという呪縛

おっさんになると・・・

おっさんになると・・・(大事だから)

 

Switchの小窓(画面)は目に多大なダメージを生み、その日一日の長いダメージ蓄積した眼(マナコ)に更に追い打ちをかける。

そして次の日、また次の日までダメージが回復しない。

朝はボヤけ、昼は焦点が合わず、夜はショボショボする目を酷使してゲームなどを嗜むのは「自殺行為」のなにものでもない。

そんな残り少ないHP(眼)を削っても楽しめるゲームに出会いました!

 

ユニコーン オーバーロード

 

~ゲオ~

今では「なんか廃れてるなぁ」みたいな雰囲気のある店内のこの店は、ゲームを買う上で「ジャケ買い」が出来る貴重な場所である。

私は音楽も本も映画などもこの「ジャケ買い」をすることが多い。

 

美しいジャケット

心に響くジャケット

奥底に眠るなにかを呼び起こすジャケット

 

そんな購入方法をしている私が「あ、これ買わなきゃ」と思わせる絵がこちら

なんかワチャワチャしてるぅ~

しかし私には一撃でクリティカルヒットしましたよ!制作者さーん!

 

その日は「兎に角、出会ったやつらを片っ端から頭をぶっ飛ばすようなゲームやりてぇ」みたいな物騒な気持ちでヨダレ垂らしながら「ヴァァ~」と喘ぎ彷徨い、ゲオに入ったのですが、一瞬で背筋がピンっ伸びましたね。

 

「あ、これは・・・ファイヤーエムブレムを三倍濃くしたジャケットだな」

↓参考画像

最後尾に写ってるオッサンを倒すぜ!みんなで!みたいなコンセプトの絵

 

このユニコーンオーバーロードのジャケットを見ただけで「私と同じ世代のSRPG(シュミレーションRPG)大好きっ子が作ったやつだ」と刹那に感じた。

なにかアイコンタクトのような、言わなくても気持ちが伝わるような・・・呼び込みの言葉のままに友人と入った雰囲気が『ぼったくりバー』丸出しの店で「トイレ行ってくる」と言った時(逃げるぞっ)とアイコンタクトして二人で走り出した無銭飲食の遠いあの日のような、一撃で相手の気持ちがわかるような気がした(友人は捕まった)。

 

ファイヤーエムブレムオウガバトル、FFタクティクス等などの20世紀にSPRGで遊んだことのある人に一撃で内容とシナリオをぶつけてくるジャケット

買うしか・・・眼を酷使してやるしかないでしょー!

 

全く迷いもなく購入したのですが、正直ちょっと後悔しています。

「1日中パーティー編成を考えてます」

「1日中アクティブとパッシブのスキル設定考えてます」

「1日中スカーレットのパーツ(左右別に揺れるおっぱい)作ったやつと友達になりたいなぁとか考えています」

二週間ほど仕事に支障をきたすほどドップりとハマってしまいました。

 

ゲームの内容は他のサイトで長々と「ユニーコーンオーバーロードの魅力10選」みたいな書き方して「あーだ、こーだ」と長文で記載されていると思うのであまり記載しませんが、これにハマる人は購入した方が良いと思います。

・ヴァニラソフトの絵(ふともも)が好きな人

・カードゲームが好きな人

SRPG好き、戦記物好きな人

 

シナリオとかおまけです。

推せるキャラを育て育み愛でる。

5枚一組の10個のデッキで対戦相手を完膚なきまで倒す。

 

この文章を読んで「面白そうだなぁ」と思う人は買いですよ!

 

・・・おっさんは眼に注意です。

ショート動画だったよね?ドラゴンボール

 

幼少期、育つ過程というのは誰にでもあり影響されるものも多岐にわたる。

私の世代、私の幼少期は「左を向けば皆が左」「右を向けば皆が右」

そんな時代だったと思う。

 

サブカルチャー的なものもそうだ。ゲームやマンガやロックなんかも世間には「新規の得体の知れないもの」として親世代には嫌悪され、同世代には共通言語として機能していた。

そんな時代の空気感を今の世代に伝えるのは難しい。

 「ドラゴンクエストをクラスの男子ほぼ100%プレイしていた」

 「ドラゴンボールを読んだことのある男子100%」

 「アラレちゃんを知らない日本の子供は皆無」

これで伝わるだろうか?

今の時代では難しいと思うのですが、どうだろうか?

インターネットで色々な情報が乱立する世の中では一つのものに国民が向かうことは中々難しいと思う。

あの時代、テレビとラジオそして口伝で伝わる情報が大多数を締めていた世代

その時代に上に挙げた「ドラゴンクエスト」「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」を全て書きあげた人、鳥山明が亡くなりました。

 

私はあの時代の中で日常に週刊少年ジャンプがあり、ファミコンが家にある。

そんな環境でしたから当然の如く読んでいますし、ドラクエもプレイもしています。

 

しかし私は少年サンデー買ってました!(未だにサンデー寄り)

 

そんなこんなで「ドラゴンボールと戦ったサンデーの作者達」というのを書いても良いかなと思い、筆を取ったわけですが、そんな罰当たりなことを書いても誰も読まんなと思い、思いとどまっている今日この頃なのですが、これならイケるのではないかな?と思うテーマというか、一言でドラゴンボールVSサンデーマンガを言い表すと・・・

 

ドラゴンボールはマンガ内でガンガン動いていたけど、サンデーのマンガはどれも静止していた。

 

ドラゴンボールが特殊なだけでマンガなんて紙に書いているんだから止まってて当たり前なんです。ただドラゴンボールは作品内で躍動的に動いていた。

かめはめ波の風圧が伝わっていたし攻撃→防御がまるで動画を見るように動いていた。

伝わるかしら・・・

 

本を読むとは読者に一定のストレスを与えるんです。

今の時代を考えればわかります。動画を見ると本を読むのを比べるとわかります。

どう考えたって動画の方が楽なんです。

読まなくったって伝わってくるから楽なんです。

だから世の中は「本のように手元で動画が見られる」方に流れるのは必然なのです。

 

週刊誌に載っていたドラゴンボールって動画に近いんですよ。

いやいやいや

わかります。同意してもらわなくてもいい。

ただ同世代ならわかるはず。

ジャンプを購入して「JOJOを読む時間」と「ドラゴンボールを読む時間」

明らかに違ったでしょ?

ドラゴンボールは一瞬で終わりませんでした?

絵が~とか、文字数が~とか、内容が~とか

そういう小難しい話したいんじゃ無いんです。

「ジャンプをその当時購入していた人はドラゴンボールをショート動画のように読んでたよね?」

それって物凄い技術だと思いませんか?

下手したら四コママンガより早く読んでたんですよドラゴンボール

そんな技術というか作品を生み出せる人、そして許される人は世界広しと言えど鳥山明だけでした。

 

心よりご冥福をお祈りします。

こうなって復活しないかなぁ。

 

傷つくことを恐れず深淵を見よ!(沈黙の艦隊実写化見ました!)

沈黙の艦隊」という古いマンガがある。

かわぐちかいじが書き上げた「防衛とは?軍隊とは?核とは?」を1隻の原子力潜水艦を通して訴えかける途轍も無いシナリオの漫画だ。

私は大好きで、いや正確に言うと潜水艦が大好きで、もちろんこの本も全巻所持して何度も何度も読破している。

 

ー潜水艦ー

他の人々はどうなんだろうか?あんな地味な兵器を好きな人ってなかなかいないのでは?と思う。

潜水艦の魅力を書くと5千文字ぐらい書き連ねそうな勢いが私のコアな部分にドドドーンとあるので、詳しくは書かないですが

近づかれることを悟られず、誰に殺されたのかわからない敵って怖くないですか?

そして少ない情報(主に音)だけで相手の場所・心理・次の行動を予測し、判断し、決定し、そして行動(攻撃)が敵に居場所を知らせ、命をかける一撃になる。

そんな限られた情報の中での心理戦描写を凄まじい雰囲気で書き出せる。

とても高度なことのように思える。

相手が見えないが殺しにくる心理描写を書ける兵器

とてつもなく魅力的ですよね。

 

そんな潜水艦戦闘の描写を「沈黙の艦隊」は政治や国民は武力(核)をどう思うのか?武力とはなんだ?核の抑止力はどういった役割を示すのか?

核を搭載している可能性のある原子力潜水艦が1隻あれば日本はどうなるのか?

そんな内容を書き出した伝説的な漫画です。

 

まぁなんでそんな古いマンガ「沈黙の艦隊」の紹介を書き出したのかというと

久々に「沈黙の艦隊」に出会ったのです。

不意に出会ったのです。

実写版「沈黙の艦隊」に

www.amazon.co.jp

 

実写化、私の大好きな作品達をことごとく撃沈してきた「原作の実写化」

そう私は「実写化恐怖症」である。

 

進撃の巨人・・・あぁなんであんなことしたんだぁ

とか

映像研には手を出すな・・・アイドルを使うなぁぁぁぁ

とか

 

上げていったらきりがないので割愛しますが、私の心に数々の深い傷を負わせてきた「実写化」

そんな傷だらけのワタシには「沈黙の艦隊」実写化は「絶対に見てはいけない」と思わせる作品でした。

しかし私の古い友人が「これは見てもダメージをうけないよ」と強く、かなり強烈に推してきたので、まぁ8話構成なんだから1話だけでも見てみるか?ってな臆病な「初めてのキャバクラなので絶対1時間で帰る」的な気持ちで見始めたのですが

 

全話見て、もう一回全話見て、マンガを読み直し、それでも足りずに私の大好きな潜水艦映画「Uボート」「レッド・オクトーバーを追え」を見直すという恐ろしいハマり方をしてしまいました!

 

いやぁオススメですよ!

全国の「実写化恐怖症」の方々にも安心してオススメ出来るとても良い、とても素晴らしい作品です。

海江田艦長の「こいつ、なに考えてるかわかんねー」的な感覚

首相の「こいつ頼りねぇ」からの「おぉぉぉ」ってなる感じ

そして米軍相手に魚雷を打つ自衛隊にドキドキハラハラですよ。

 

まだ完結していないので、私の心に大きなキズを追わせる可能性は否定出来ませんが、傷を追わせるのならグサッとコイやぁ!的な、向かっていく気持ちで見切ろうと思わせる程の物凄い作品

 

オススメでございます。

君たちは「空を飛ぶ原子力潜水艦を見たくないか?実写で」

広島喰倒れ旅行

世の中三連休、三連休、三連休

三連休なので意味もなく三回「三連休」を連呼したのですが、こんな無意味な文をツラツラ~と書くほど暇な日曜日の朝「コメダ」でまた駄文を連ねる打打打打と。

しかし、

だがしかしだ、金曜と土曜は一人旅をしました。

広島にちょっと前に行ったのですが夜のコスプレイベント以外、全然体感出来なかったので「あ~もう一度自由に気ままに見て回りたいなぁ」って思ったのでチョックら高速バスで行ってまいりました。

だが文体で書くと「あぁこれ見るのだりぃ」ってなるので、写真と短文でツラツラとメモる。

 

潜水艦、思ったよりデッカイっ!

「ヤマトミュージアム」というとこの横にあるのですが、これタダで中に入れます。

外見はデカいですが、中はちょっと「これに何ヶ月も住むのは・・・」って狭さです。

 

 

軍隊のカレーは旨い

ココイチのカレーは大嫌いですが、これは・・・

う、旨い。

久しぶりに「カレーって旨いなぁ」と思いました。

具が足りない気もしますがコロッケも足せます。

 

 

鎖鎌w

マジで創作だと思ってたこの武器

実在したんだ・・・。

自爆して頭に刺さるビジョンしか見えない武器NO1

 

 

鎖鎌↑はこの城の中にあります「岩国城

 

この橋を渡って城に行くのです。

かの有名な「錦帯橋

木造建築の橋としては最大級かと思います。

ただ、城もそうですが巨大木造建築には「人柱」があったそうです。

土台の下に生きた人を入れて土台を固定する。

そんな犠牲の上にある橋であると意識して渡っている俺ってカッコいいな!みたいな気持ちで進むとカッコいいです。俺

 

 

 

夜は広島の繁華街「流川」

るかわ?ながれがわ?なんて読むのかも知らんで歩き回ってお好み焼きを食べました。

もう大阪のお好み焼きには戻れないですね。

私はボリューム満点な広島のお好み焼きの方が数倍好き。

 

 

結構大量にお酒を飲んだので締めのラーメン

熱々の鍋に負けない麺とド真ん中に大根おろしがたっぷり入った中々珍しいタイプのラーメンでしたが、旨いです。

思ったよりアッサリで飲んだ後でもいけますね~

 

そのまま宿(サウナ)で寝て~朝チェックアウト10時ギリギリで寝てしまい、飛び起きてからのぉ

 

 

お好み焼き(またですか・・・)

焼いたトマトは旨いですねぇ

そしてもう修復不能お好み焼き中毒です。広島恐るべし。

 

 

あの有名な秋の宮島にも渡りました。

 

人の海ですか・・・?

 

 

・・・木造建築の耐久試験かなにかですか?

「何人乗れるかな?」みたいな恐るべき人人人

 

 

 

 

宮島は神社では無く、奥の山の中腹にある「寺」に行くべきです。

観光客がゴミのようだぁみたいな高さの寺があります。

 

こんな感じ

 

 

で帰りにあの有名な「うえの あなごめし」

レトロなパッケージ

歴史を感じますね~

 

これで2700円

美味しいですよ。うん美味しい。

何故値段を先に言ったのかは察してください。

 

 

 

2日かけて広島を堪能しまくりました。

街も回ったのですが、あの有名な一撃で20万人もの

命を奪うほどの攻撃を受けてこれだけ「なにもありませんでした」みたいに復興している様を見るだけで「人間ってすごいなぁ」と実感出来る街

それを観光として利益化する逞しさよ。

 

そして何万歩も歩いたのに体が重い・・・太ったな。